NPO法人ふくふくネット
福井の福祉住環境コーディネーターを中心に各分野と連携をして、この街の福祉住環境の向上を目指します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
8月6日、7日と 豊中まつりに参加してきました。
この豊中まつりですが、ふくふくネットも所属している福祉住環境ネットワーク会議http://www.u-bappu.jp/ の事務局長 芳村さんが 祭りの実行委員長を務めています。
そういう縁で、ここ数年ですが楽しく参加させてもらってます。
そして 今回のお祭り参加のもうひとつの目的として
【の・ボール】 という競技に出場ということがありました。
それも松山市代表 対 豊中市代表で(汗)。
その
の・ボール?? 初めて聞く競技でしたが、明治時代の野球を再現したもので、参加してみると結構楽しいものでありました。
豊中市代表 集合写真
老若男女w いろいろな人の混成チームです(笑)
(左)今回初参加のふくふく齋藤さん(サード)。
(中)試合応援中の豊中チームベンチ。わき合い合い。
(右)試合風景 なんと審判が打者の前に!
もひとつ 試合前風景。
試合後。 松山市代表からいただいたお土産。
道後温泉のもと
ポンジュース
(左)ユニフォーム 足袋をはいております。
(右) 翌日の読売新聞。
そして、もちろん の・ボールだけではございません。
お祭り会場では、北海道の福祉住環境ネットワーク会議の仲間達が 出店しておりました。
(左) お店の前で売り子してる高知の笹岡さんと、笠かぶってる松下さん。
(右) 北海道から来てくれた大ちゃん。
この北海道の出店。 ホタテ と じゃがバタ を売っておりました。
これがまた非常に美味しかったです。
等など、まだまだ書ききれないことがいっぱいですが、毎年のことながら非常に暑い!、熱い!楽しいお祭りでした。
豊中まつりの運営のみなさまありがとうございました。
来年は福井から もう2人ほど連れて行きたいと思います。
この豊中まつりですが、ふくふくネットも所属している福祉住環境ネットワーク会議http://www.u-bappu.jp/ の事務局長 芳村さんが 祭りの実行委員長を務めています。
そういう縁で、ここ数年ですが楽しく参加させてもらってます。
そして 今回のお祭り参加のもうひとつの目的として
【の・ボール】 という競技に出場ということがありました。
それも松山市代表 対 豊中市代表で(汗)。
その
の・ボール?? 初めて聞く競技でしたが、明治時代の野球を再現したもので、参加してみると結構楽しいものでありました。
豊中市代表 集合写真
老若男女w いろいろな人の混成チームです(笑)
(左)今回初参加のふくふく齋藤さん(サード)。
(中)試合応援中の豊中チームベンチ。わき合い合い。
(右)試合風景 なんと審判が打者の前に!
もひとつ 試合前風景。
試合後。 松山市代表からいただいたお土産。
道後温泉のもと
ポンジュース
(左)ユニフォーム 足袋をはいております。
(右) 翌日の読売新聞。
そして、もちろん の・ボールだけではございません。
お祭り会場では、北海道の福祉住環境ネットワーク会議の仲間達が 出店しておりました。
(左) お店の前で売り子してる高知の笹岡さんと、笠かぶってる松下さん。
(右) 北海道から来てくれた大ちゃん。
これがまた非常に美味しかったです。
等など、まだまだ書ききれないことがいっぱいですが、毎年のことながら非常に暑い!、熱い!楽しいお祭りでした。
豊中まつりの運営のみなさまありがとうございました。
来年は福井から もう2人ほど連れて行きたいと思います。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL: